海外の主な空港の日月出没を調べることができます。
注:海上保安庁の
日月出没計算サービス
を呼び出す方式になっています。
日月出没時刻方位 サービス御案内
◎太陽または月の出没時刻を
指定された年月1ヶ月分について 計算
し ます。
計算には、
年月
とお知りになりたい
空港
を選択してください。
UTC(協定世界時,GMT)で表示しますが、
使用標準時
を変更することもできます。
緯度・経度
を入力して、任意の地点も調べることができます。
計算内容につきましては、
計算の諸条件
をお読みください。
*入力は、下記フォーム中の例と説明に従って下さい。*
計算対象
太陽or月
太陽(日出没)
月(月出没)
使用標準時
+1200
+1100
+1000
+0900:日本時
+0800
+0700
+0600
+0500
+0400
+0300
+0200
+0100
+0000:世界時
-0100
-0200
-0300
-0400
-0500
-0600
-0700
-0800
-0900
-1000
-1100
-1200
(世界時との差)
空港を選択
空港コードを選択
CYVR/YVR
EDDF/FRA
EFHK/HEL
EGLL/LHR
KBOS/BOS
KJFK/JFK
KLAX/LAX
KORD/ORD
KSAN/SAN
KSFO/SFO
LFPG/CDG
PGUM/GUM
PHNL/HNL
RCKH/KHH
RCSS/TSA
RCTP/TPE
RKPK/PUS
RKSI/ICN
RKSS/GMP
RPLL/MNL
UUDD/DME
VHHH/HKG
VIDP/DEL
VTBS/BKK
VVNB/HAN
VVTS/SGN
WIII/CGK
WMKK/KUL
WSSS/SIN
YSSY/SYD
ZBAA/PEK
ZBTJ/TSN
ZGGG/CAN
ZSPD/PUD
ZSSS/SHA
ZYTL/DLC
Javascript が「無効」の場合
、この選択は使用できません。
計算地点
緯 度
(北緯
+
, 南緯
−
)
経 度
(東経
+
, 西経
−
)
計算年月
例 35 20
( 35°20′)
例 -150 45
(-150°45′)
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
年
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
☆ よろしければ
、用途をご記入下さい。
用途
入力が済んだら、
計算
ボタンを押して下さい。
◆計算条件◆
日出没・正中計算
日出没は、眼高4.6m地点から見た太陽上辺と水(地)平線が一致する瞬間とし、眼高差、大気差、太陽視半径、地平視差を考慮し太陽中心と天頂との距離が
90°54.2′
と なる時刻を計算している。
なお、正中高度は正中時の太陽中心高度であり、大気差は考慮していない。
月出没・正中・月齢計算
月出没は、月の上辺と水(地)平線が一致する瞬間とし、月の中心と天頂の距離が、
90°34′+SD - HP
となる 瞬間を計算している。
ここで、
SD
は月の視半径、
HP
は地平視差である。月の正中については太陽の正中 の説明を参照のこと。
なお、月齢は計算日の0時における値を示している。
なお、地平線上に山などがあるときの実際の日出・日 没時刻が(財)日本水路協会から提供(有償)されています。
詳しくは同協会の
実日出没時刻表の紹介ページ
をご覧ください。
水路協会のサイトには、海洋情報部トップページの [LINK]-[関係機関]からお入りください。